忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とある カニ料理専門店での特選かに懐石料理の写真



とある カニ料理専門店での特選かに懐石料理の写真です。まずは、前菜。左側は何の魚か忘れましたが、小さな燻製のようなものでした。右側はカニ身にホウレンソウのようなお浸しのようなものです。写真、ちょっとボケてしましたしたが、上品に盛り付けられておいしかったです。
PR

とある カニ料理専門店での個室のテーブルの写真



とある カニ料理専門店での個室のテーブルの写真です。料理を頼む前に綺麗な状態のテーブルの雰囲気を写真に撮ってみました。テーブルの下は、掘りごたつになっていて、足元にはあたたかい暖房がしてありました。当日は非常に寒かったので、助かりました。けっこうテーブルも広く、たくさんの料理が来ても大丈夫でした。

とある かに料理専門店での個室の写真



とある かに料理専門店での特選かに懐石の写真です。まず、事前に予約したので個室が用意されていました。質素な和室で、外には少しばかりですが庭があります。掘りごたつ式になっていて、足元は床暖房がきいていて非常に温かかったです。

社員食堂での昼食の写真



社員食堂での昼食の写真です。今日はヘレカツです。小ぶりのヘレカツが3枚、きゅうり薄いのが2枚、ポテトサラダ少々、トマト1切れ、キャベツ千切りが少し多めです。ヘレカツにはソースをかけずにポン酢であっさり味で食べました。価格は367円です。ヘレカツは少し温かく柔らかくておいしかったです。

昼食の弁当の写真



昨日の昼食は、弁当です。タルタルチキン南蛮弁当です。大きな厚めのチキン南蛮1枚に千切り大根少々、小さな卵焼き、チキンの下にイタリアンスパゲティが少々でした。ご飯の上に黒ゴマがふりかけられている。量はそれほど大きくないが、味はまあまあでした。でも寒い冬には、冷たい弁当より食堂での温かいものがやっぱりいいですね。価格は380円と手ごろな価格でした。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん