忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

社員食堂での昼食の写真



食堂での昼食の写真です。今日は鍋焼きうどんです。ふつうのスーパーに売っているようなうどんに、身が細い海老フライ。あと半熟玉子、シイタケ1切れ、白菜少々、うす揚げ少々、かまぼこ1切れです。スープは関西風で薄味でおいしいです。七味を少し多めにかけて食べました。この時期に熱いものが食べれるとやっぱりいいですね。価格は367円です。

PR

オリンパスの最新コンパクトデジタルカメラ

「STYLUS XZ-2」は前衛モデルの「XZ-1」のセンサーを10メガCCDから裏面照射型12メガのCMOSに変更し、液晶パネルもチルトアングル化しタッチパネル搭載です。レンズは大口径で高解像度を実現。画質もA4サイズにプリントしても1眼レフと見分けがつかないほどで大きなボケ効果も得られるようです。有効画素数は1200万画素で光学4倍ズームです。価格は約65,000円です。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/

ソニーのコンパクトデジタルカメラの新製品

「Cyber-shot RX1」は「α99」と同じ24メガ・フルサイズセンサーを持つ高級コンパクトカメラです。453gだが、ずっしりと響く重量感があるようだ。グリップゴムもさわり心地がよく、レンズキャップも金属で高級感ありありです。有効画素数2430万画素35mmフルサイズセンサー搭載。価格は約25万円です。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1/

コンパクトデジタルカメラの現況

コンパクトデジタルカメラの店頭平均価格は、普及品、高級品とも9月上旬にくらべ10%前後値下がりしているようです。クリスマスパーティーなどの撮影用に高機能商品への買い替え需要は旺盛だが価格競争は、スマートフォンの機能充実などにより厳しさを増しているようです。
高機能品とスマートフォンの両方を持って使い分ける人も多くなっているようです。

オリンパスのミラーレス1眼カメラ「PEN Mini E-PM2」の「買い」のポイント

オリンパスのミラーレス1眼カメラ「PEN Mini E-PM2」の「買い」のポイントです。
 1.シリーズで最小最軽量(固定式の3型液晶モニター搭載)
 2.小型軽量ながら、画質やオートフォーカス性能はOM-D並み
 3.画質やAF性能が同等のE-PL5と比べて2万円前後も安い
 4.ボディーキャップレンズがもらえるキャンペーンを実施中

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん