忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パナソニックの今年のコンパクトデジタルカメラ3

パナソニックの今年のコンパクトデジタルカメラ「LUMIX TZ30」は光学20倍以上のレンズを搭載したカメラで世界最薄の約28.2mm(突起部除く)で旅先でも気軽に遠い場所も撮影できる。大型3.0型タッチパネル液晶搭載で有効画素数1410万画素、広角24mmでフルハイビジョンムービー搭載です。GPSも搭載し、地図上での写真表示もできます。発売は3月で価格は18,600円くらいです。

http://panasonic.jp/dc/tz30/index.html
PR

パナソニックの今年のコンパクトデジタルカメラ2

パナソニックの今年のコンパクトデジタルカメラ「LUMIX FX80 」はカネボウの「コフレドール」のメイクを撮った後から楽しめる機能があります。リップ8カラー、チーク5カラー、アイシャドウ5カラーから選べベースメイク。エステレタッチ、スマイル等女性には楽しめる珍しいカメラです。当然写真もムービーもきれい。有効画素数1210万画素、広角24mm、光学ズーム5倍搭載。液晶タッチパネル対応です。2月発売で価格は9,200円くらいです。

http://panasonic.jp/dc/fx80/index.html

パナソニックの今年のコンパクトデジタルカメラ

パナソニックの今年のコンパクトデジタルカメラ「LUMIX SZ7」は光学10倍レンズ搭載で最薄部21mmと非常にスリムになっています。有効画素数1410万画素、フルハイビジョンムービー搭載。高速AF(オートフォーカス)約0.1秒です。パソコンや車で充電できるUSB接続ケーブルも別売であります。発売は2月で価格は13,000円くらいです。

http://panasonic.jp/dc/sz7/index.html

キャノンの今年のデジタルコンパクトカメラ「Power shot S110」について4

続いて暗いところでも三脚を使わず、手持ちで綺麗に撮れる。気軽に持ち運べるように小さい割には三脚なしでどれだけ綺麗に撮れるかがカギですね。明るい場所は白とびや黒いところがつぶれるといったものが少ないようです。夜間撮影は、三脚がない場合感度が上がっても精細な写真が撮れるようです。シャッター速度は1/10にしないとだめなようです。強力な手ブレ補正機構がよく機能するようですね。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s110/index.html

キャノンの今年のデジタルコンパクトカメラ「Power shot S110」について3

続いて、Wi-Fi連携で最近はやりのスマートフォンと組み合わせて便利に使える。無料で入手できる専用アプリ「Canon CameraWindow」をスマートフォンやタブレットにインストールしておく必要がある。スピードはどうかわからないが、大量の写真の転送も、うまくいくのではないか。スマートフォンに転送した写真は一覧表示ができるので、GPSの機能を使えば、撮影した写真の場所を表示できるようです。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん