忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嵐山の渡月橋の写真



紅葉が綺麗な嵐山の渡月橋の写真です。当日は平日の午前中にもかかわらず、非常にたくさんの観光客が来ていて、車もすごい渋滞でした。この時期は紅葉がピークの時期でラジオでも今の京都は渋滞が激しいので車では行かずに、周辺の駐車場に止め、電車かバスの公共交通機関を使って下さいとアピールしていました。ただ、電車は渋滞がないが、バスが渋滞に巻き込まれてなかなか来なく、1日乗車券を買っていたのですが、移動には徒歩が早いとわかり、かなり歩きました。この時期は避けた方がいいかも。(ただ紅葉は非常に綺麗です。)
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん