忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本最南端の駅の写真



日本最南端の駅 西大山駅の写真です。ここは鹿児島県の指宿から列車で10分くらいにある駅です。バックに見えるのは富士山によく似た形で有名な開聞岳です。到着したのは11時30分くらいでしたが、列車が来るのを待っていた観光客(観光バスで乗り付けている人たち)が多く、列車の乗客がなかなか写真が撮れなくて困りましたが、観光用に列車が2分停車してくれましたので、写真撮れました。JRもいきな計らいでした。列車の本数が非常に少ないので降りてゆっくりしようと思いましたがちょうどよかったです。この周りには何もないので・・・
PR

指宿の砂蒸し温泉の写真




指宿駅から徒歩15分くらいのところに砂蒸し会館 砂楽があります。砂蒸し温泉とは、浴衣に着替えて、海岸の砂浜に横になりその上から砂をかけてもらって埋めてもらいサウナみたいな感じになる温泉です。砂がじわっと熱く、10~15分程で全身汗だくになりました。何も持っていかないように言われたのでカメラをロッカーに置いて行きましたが、スタッフの方がカメラで写真を撮ってくれたみたいで非常に残念でした。行かれる方は必ずカメラを持ち込んでください。せっかくなんで上がって外から写真を撮りました。後悔後悔!!

関西国際空港の展望ホールからの写真



先日、関西国際空港に行ってきました。展望ホールから飛行機の写真を撮ってきました。結構近くを通るので迫力があり、また、滑走路全体を見渡せるので、これから離陸する飛行機が順番に並んでいる様子がわかりました。遠くからは着陸した飛行機が駐機場に向う姿も見えました。無料ということでたくさんのカメラマンがいたのが印象的でした。国際空港ということでいろいろな国の飛行機をみることができ、1日いても飽きないだろうと思いました。(時間の関係で1時間ほどしかいられなかったですが)

デジタルカメラ「Canon EOS M」の評判

キャノン初のミラーレスが9月末から始まった。最新の販売ランキング(GfK調べ、2012年9月17日~10月14日集計分)では、レンズ交換式デジタル一眼部門でダブルレンズキットが6位にランクインしているが、インターネットでの掲示板をいろいろ見ていると、期待はずれの声が多いみたいです。1番多く言われているのはオートフォーカス機能で「非常にピント合わせが遅い」とのことです。私は実際触っていないので何とも言えないが、遅ければ動くものは撮影できないので、致命的な欠点ではないだろうか

デジカメの価格動向

コンパクトデジタルカメラの店頭平均価格が上昇してきているようです。秋モデルが発売され始めたためで、現在普及型は17,000円前後で1ヶ月前から10%位上がっている。最近は高級機で5~6万位するコンパクトカメラも人気が出てきているそうで、高級機は価格が競争激化で下がっているようです。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん