忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

滋賀カントリークラブ12番の写真



滋賀カントリークラブ12番の写真です。このホールは537ヤードPAR5のロングホールです。池越えのロングホールです。左にバンカーがあるので右サイドを狙います。セカンドは右サイドにあるバンカーを避けて狙っていきましょう。グリーンは40ヤードあり大きいので真ん中を狙って確実に乗せていきたいですね。

PR

滋賀カントリークラブ11番の写真



滋賀カントリークラブ11番の写真です。このホールは147ヤードPAR3のショートホールです。見た目は狭く見えプレッシャーがかかりそうだが、グリーンは大きいので十分1オンは狙える。ピンポジションにかかわらず、グリーン右サイドを狙っていくと、グリーンをはずしても寄せやすい場所です。

滋賀カントリークラブ10番の写真



滋賀カントリークラブ10番の写真です。このホールは374ヤードPAR4のミドルホールです。打ちおろしでティーショットは距離が出やすいです。やや左にドックレッグしていて右めを狙いところだが思い切って左を狙ってみたい。フェアーウェイが右に傾いているので戻ってきます。
グリーン周りもあまり邪魔するものがないので、セカンドは狙いやすいでしょう。

市がカントリークラブのINコースの写真



昼ごはんは、てんぷら付きのうどんを食べました。写真を撮るのを忘れてしまった・・・。メンバーと久しぶりに会ったのでまるで忘年会のような雰囲気でした。天気は雲1つないいい天気で風もなかったのでよかったですが、とにかく寒く、前半はグリーンやティーグランドが凍っていで難しかったです。昼からもがんばりましょう。

滋賀カントリークラブ9番の写真

滋賀カントリークラブ9番の写真です。このホールは422ヤードPAR4の長いミドルホールです。ティーショットは左方向に狙って、右のバンカーは避けたい。左のカート道を狙ってもいいでしょう。セカンドは200ヤードくらい残るので、無理に2オンを狙わず、グリーン左サイドを狙って、寄せワンを狙っていくのが大きな失敗をしない鍵でしょう。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん