忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士フィルムの耐衝撃対応コンパクトデジタルカメラ

富士フィルムの耐衝撃対応コンパクトデジタルカメラ「FinePix XP50 」は水中や衝撃など厳しい環境でも使える頑丈ボディを持っています。5m防水、1.5mの耐衝撃機能を持っています。雨の日でも充分使える便利さです。また、マイナス10度までの耐寒機能でウィンタースポーツでも安心して使えます。防塵機能で、夏の砂浜では大活躍ですね。有効画素数は1,440万画素、光学5倍ズーム搭載で価格は1万円強です。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xp/finepix_xp50/
PR

スマートフォンのカメラを使って口座開設

ネット専業銀行のじぶん銀行は、スマートフォンのカメラ機能を使った新規口座開設ができるサービスを昨日から開始したと発表しました。身分証明となる運転免許証を撮影すると氏名、住所、生年月日をスマートフォンが自動で読み込み、電話番号などを追加で入力すれば口座開設手続きが完了する。いままで銀行の口座開設は郵便等で時間がかかっていたので、思いついた時に簡単にできると開設も増えるでしょう。

シグマのデジタル1眼カメラ「SD1 Merrill」

シグマのデジタル1眼カメラ「SD1 Merrill」は最近トレンドになっているAPS-CサイズのフォビオンX3センサー搭載し有効画素数4600万画素で防塵、防滴加工も施されている優れものです。解像感には非常によいものがあり他のカメラには見られない美しさがある。ただ連写からの復帰が少し遅い。発売は3月で価格はボディのみで196,800円くらいです。

http://sigma-photo.co.jp/camera/sd1_merrill/

ペンタックスデジタル1眼カメラ「K-30」

ペンタックスデジタル1眼カメラ「K-30」は、動体に対するAFの追従が良好です。高感度画質で防塵防滴機能も付いています。また、別売のバッテリーホルダーをつけると単3型電池での動作も可能。ただ安っぽいプラスチックを使った外装はもう1つですね。有効画素数は1628万画素、価格は10-135mmレンズキット込みで108,500円くらいです。

http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/index.html

ニコンのデジタル1眼カメラ「D5100」の最新価格

ニコンのデジタル1眼カメラ「D5100」の最新価格です。秋葉原のあるお店で・デジタル一眼レフカメラ(1620万画素)、標準ズームレンズ付き 40,680円です。驚きの低価格です。後継の「D5200」が発売されて売れ残っているようです。しかしこれは安すぎますね。在庫があるならもっと安くなるのでしょうか?買いたい人は在庫と相談して検討してもよさそうですね。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん