忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕食のラーメンの写真



久しぶりに夕食はラーメンでした。しょうゆ味でたっぷりおろしにんにくを入れて、トッピングにもやしとねぎを頼みました。トッピングは、ある会員カードを提示すると人数分無料になるので使ってみました。たまにしか行かないので、店の雰囲気も変わっていました。昔のように、並んでないのでよかったです。ラーメンは安上がりでいいですね。
PR

社員食堂での昼食の写真

社員食堂での昼食の写真です。すき焼きなべで牛肉、焼き豆腐、白菜、糸こんにゃく、半熟玉子、白ネギ、うどんが入っていました。だしは少し濃いので結構のどが渇きました。やっぱりご飯と一緒に食べないとだめですね。値段は熱々で367円です。味はそこそこおいしかったです。

キャノンの今年のコンパクトデジタルカメラ4

キャノンの今年のコンパクトデジタルカメラで高倍率ズームモデルの「Power Shot SX50HS」は世界最高の光学50倍ズームレンズ搭載でプログレッシブファインズームで100倍を実現。小型ボディーと超望遠を実現のためレンズ間隔を圧縮し、小型化を実現。13枚/秒のハイスピード連写も可能。発売は9月で価格は約50,000円です。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/index.html

キャノンの今年のコンパクトデジタルカメラ3

キャノンのコンパクトデジタルカメラ防水、耐寒タフモデル「Power Shot D20」は、防水10m、防塵IP6X規格相当、耐寒-10度、耐衝撃1.5mでGPSも搭載されており、屋外でも見やすい3型液晶モニターで、手袋をはめていても操作しやすい大き目の操作ボタンが特徴です。有効画素数1210万画素、光学5倍ズーム搭載。2月発売で価格はお高めの24,000円くらいです。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/d20/index.html

キャノンの今年のコンパクトデジタルカメラ2

キャノンの今年のコンパクトデジタルカメラで「Power Shot A4000IS」は有効画素数1600万画素で光学8倍ズーム搭載のスリムモデルです。本体の厚みが243mmで重さは145gです。発売は8月で価格は8,200円くらいです。初心者用なのでヘルプボタンが付いており撮り方をサポートしてくれる優れものです。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a4000is/index.html

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん