忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「孫の写真を見たい」という祖父母に、月1回、手間いらずで写真をお届け

デジタルカメラで撮影した写真をプリントして、祖父母に送るって非常に手間がかかりますね。まして毎月のように成長する孫は、しばらくすると非常に大きくなって変わってしまいます。そこで写真をサーバーの写真アルバムにアップロードするだけで、毎月自動的にプリントした写真を届けるサービスがあります。送る相手は会員にならなくていいので、面倒は要りません。手数料は525円(送料、税込み)です。
PR

SONYの高倍率ズームモデル DSC-200V

SONYの高倍率ズームモデル DSC-200Vは光学30倍で光学式手ぶれ補正で高ズーム時のでの手ぶれを補正できます。有効画素数1820万画素、また最速0.13秒の高速オートフォーカスです。あと、ビデオカメラに近いフルハイビジョン動画撮影もできるとのこと。付属のバッテリーパックで静止画で450枚撮影可能。重量は少し重めの約583g(バッテリー含む)です。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX200V/

楽天売上ランキング1位のコンパクトデジタルカメラ

楽天市場で売上1位のコンパクトデジタルカメラを紹介します。SONYの Cyber-Shot HX DSC-HX30V(B)です。価格は22,000円程度です。発売は3月16日。有効画素数は約1820万画素、光学ズームは20倍、モニター 3.0型(4:3) 。電源はDC3.6V(同梱バッテリー)/ DC5.0V(同梱ACアダプター)、重量約254g(バッテリー込み)
動画も撮影でき、この重さは結構いいのではないか。普通のコンパクトカメラより少し大きめだが・・・WiFi機能も搭載。いつでも写真を転送できる便利さ

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/

コンパクトデジタルカメラOLYMPUS SP620の後継機種

コンパクトデジタルカメラOLYMPUS SP620の後継機種のSP720UZが8月31日に発売されました。この機種は光学26倍ズームで1400万画素。フルハイビジョンムービー搭載です。そして新しいのは30コマ/秒の高速連写対応です。電池は付属の充電池で1回の充電で約180枚撮影できるそうで、ちょっとしたお出かけには最適かな。液晶画面も3型で大きく、重量は電池込みで376gと意外と軽いです。価格は20,000円くらいです。
もう少し待ったら安くなるかな・・・

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp720uz/

格安デジタルカメラおすすめ

2012年2月に発売されたコンパクトデジタルカメラでOLYMPUSの「SP-620UZ」は1600万画素で光学21倍ズームで広角25mmから始まる高性能レンズや、ハイビジョンサイズに対応したムービーが、ついておりお買い得感いっぱい。また単3電池対応だからバッテリー切れも心配ないでしょう。新製品も出てますがこの機種は、12,000円くらいで売ってるので動画も撮れてこの価格は魅力的。2台目にお勧めですね。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん