忍者ブログ

デジタルカメラでライフスタイルを激写(笑)

一人一台はデジカメをもつ時代ですが、どうして自分の写真はうまく被写体を表現できないのか?そんなことを考えながらもずっと放置してきました。でもちょっとしたコツがあったんですね。コツさえつかめばあとはその通りにパシャパシャしていけば、きれいに撮れるんです。カメラ生活が楽しくなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジタルカメラ価格下落が大きくなって・・・

デジタルカメラの価格下落が加速しているようです。ある記事によるとこの春に発売されたカメラの価格は半年間で約50%くらい価格ダウンしているものが多い。5年前は同じ期間で10%~30%なので非常に価格ダウンが進んでいる。デジカメの家庭での普及率が70%を超えているので買い替え需要がほとんどであるので、メーカーがよほど独創性のある機能があるカメラを発売しないと苦しい状況です。
PR

カシオのデジタルカメラ新製品

10月23日にカシオ計算機がコンパクトデジタルカメラの新製品「EXILIM EX-ZR1000」を発表した。高速連写や高速オートフォーカスなど速さを追求した「HIGH SPEED EXILIM」の最新モデルです。特徴は、このシリーズで初めて液晶モニターを可動式にして、自分撮りができるようにした。また、カメラを一定の角度に固定できるスタンドを内蔵したのがおもしろい。やっぱりすこしかゆい所に手が届くような機能はいいですね。

http://casio.jp/dc/products/ex_zr1000/

Nikonのレンズ交換式アドバンスデジタルカメラの新製品

ニコンからレンズ交換式アドバンス(俗に言うミラーレス)デジタルカメラの新製品が11月に発売予定です。
仕様は135点アドバンストハイブリッドAFシステムを採用し、シーンに合わせてAFが自動で切り替わり、どんな場面でもピントが合った写真を撮ることができる。有効画素数は1425万画素、フルハイビジョン撮影ができ、高速連写(約15コマ/秒)対応です。かなりの小型、軽量で持ち運びもかなり便利みたいです。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v2/index.htm

スターゲートホテル関西空港でのランチバイキングの写真





関西国際空港の対岸にあるスターゲートホテル関西空港でランチバイキングに行ってきたときの写真です。54階にあるレストランで食事をしました。ステーキなど約50種類の食べ物が食べ放題で、特にステーキは目の前で焼いてくれたものを食べることもできました。出る時には動けないくらい食べて、大変な思いをしました。やっぱりいつでも腹8分目を心掛けないとだめですね。また、高層階にあったので景色が非常によかったです。かなり怖かったですが・・・

ホテルヒルトン名古屋でのランチバイキングの写真





先日、ある団体ツアーでホテルヒルトン名古屋でのランチバイキングに行ってきたときの写真です。その日は約150人くらいが行ったので、1階のレストランが貸し切りでした。ホテルでのランチバイキングは初めて行きましたが、料理はおいしく、テーブルやいすも豪華で、特に天井が3階くらいまで吹き抜けで非常に開放感がありリッチな気分になりました。そのあとはバスでリニア・鉄道館に行きました。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

デジカメのえほん by 早坂優子

素人にもわかりやすく、まさにえほん感覚で被写体を撮る方法を提示してる本です。

デジカメはピントはど真ん中に合わせるものと思い込んでいませんか? デジカメのえほん